日時:2023/02/16
EV車は電気で走るだけじゃない!家の電源にして便利に暮らそう
EV車(電気自動車)って最近よく耳にするけれど、まだまだ我が家にはEV車は早いのでは……そう思っている方もいるかもしれません。 しかしEV車は単なる移動手段ではありません。これからは住まいの電力を考えるうえでも、EV車が […]
詳しくはこちら
日時:2023/02/06
自宅の屋根が立派な発電所に!太陽光発電で賢く暮らそう
電気代の高騰により、自宅で電気を創ることに興味を持つ方が増えているようです。 自宅の屋根を発電所として活用する「太陽光発電」で、上がり続ける電気代に終止符を打ちませんか? 今回は太陽光発電が必要な理由や、パネルの選び方や […]
詳しくはこちら
日時:2023/01/30
電気料金の高騰に備える!電気を自給自足する家づくり
今、日本のエネルギー事情が大きな転換期を迎えていることをご存じでしょうか? 「電気料金が高く困っている」というご家庭も多いかと思いますが、今後もますます電気料金は高くなると予想されています。 家族の暮らしを […]
詳しくはこちら
日時:2023/01/23
住まいの温度を均一に保つ方法は?健康で快適な空気環境をつくる
家族が健康にすごせる快適な住まいをつくるには、空気環境がとても大切です。そのなかでも注目したいのが、お部屋の温度を均一に保つこと。 今回は新築時に知っておきたい、住まいの温度を均一に保つ方法についてお伝えしたいと思います […]
詳しくはこちら
日時:2023/01/13
健康な家づくりの最重要キーワード「空気環境」について考えよう
コロナ禍で健康について考える機会が、今まで以上に増えましたよね。「空気を入れ替えるためにこまめに窓を開けるようになった」「家に空気清浄機を置くようになった」という方も多いのではないでしょうか。今回は家族が長く健康に暮らし […]
詳しくはこちら
日時:2023/01/05
自然の力を味方にする「パッシブデザイン」と住宅性能
自然の力を活用して快適な暮らしを叶える「パッシブデザイン」の家。省エネ住宅が求められる中で最近よく耳にするようになりましたが、具体的にどのような家なのかわからない方も多いでしょう。 今回は「パッシブデザイン」の家はどのよ […]
詳しくはこちら
日時:2022/12/16
新しい時代の到来!省エネを実現する「スマートハウス」とは?
これからマイホームを建てるなら、必ず考えておきたいのが「暮らしのコスト」を下げること。とくに光熱費削減につながる省エネな家づくりが欠かせません。 省エネ住宅というとZEHを思い浮かべる方が多いかもしれません […]
詳しくはこちら
日時:2022/12/09
家族の未来が変わる!「資産」と「負債」になる家づくりの違いとは?
これから家を建てるなら、デザイン・間取り・コスト面など気になることが多くあるかと思います。では、そもそも家をもつのはなんのためでしょうか? それはきっと、家族と幸せなときを刻むためです。どんな家を建てるかで、家は「資産」 […]
詳しくはこちら